言霊のパワーで望みが叶う?!唱えるだけの復縁おまじない
口にするほど幸せになる?言霊の意味とは
みなさんは言霊を信じますか?
信じる人もいれば、信じない人もいる…そもそも言霊とは何か?という人もいるでしょう。
言霊とは
“古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。
発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。”
とデジタル大辞泉にあるように、かつての日本ではたくさんの人が意識していた言葉のパワーのこと。
現代でも、受験生に対して「受験が失敗する」イメージを与える、「落ちる」「滑る」「つまづく」といったような言葉はNGとされますし、結婚式では「ふたりの別離」を連想させる、「別れる」「離れる」「終わる」などの言葉は使ってはいけないと言われるように、言葉を大切にする文化があるのです。
言葉を発することで、その言葉通りになる…
オカルト的な印象もあるのですが、思っていることを口に出して言い続けることにより、夢や願いが叶いやすくなのです。
元カレと復縁したい場合、心のどこかで
復縁なんて絶対無理だろうな…
と思っていたり口に出していれば復縁は叶いませんし、
元カレと復縁するんだ!
と発し続けていれば、復縁を掴むチャンスが訪れることもあるんです。
言葉には多くのパワーが秘められていますので、言霊を信じて復縁を引き寄せてみませんか?
古来より「言霊の幸(さき)わう国」と称されてる日本において、言葉の力によって幸せを手に入れましょう。
今回は言霊を信じるあなたに向けて、唱える復縁おまじないをご紹介します。
▼関連記事
復縁に奇跡は存在しない?!全ては自らの行動で運気を呼び寄せよう!
復縁に効果があるとされる呪文のご紹介
復縁を叶えるおまじないは数多くありますが、ここでは復縁を願う3つの呪文を紹介します。
■オン・ギャク・ギャク・ウン・ソワカ
頭は象で身体は人間の姿をした仏法守護神・歓喜天(かんぎてん)の真言とされ、別れた相手を再び振り向かせる復縁を願う呪文。
呪文を唱える回数は多いほど良いとされ、1日10回から100回程度唱えます。
また、心を落ち着かせ、ゆっくりと唱えることがポイントとなるので、目覚めやシャワーを浴びるときなど、1人穏やかな時に唱えましょう。
■ナム電電明神(でんでんみょうじん)
京都・嵐山にある法輪寺には電気・電波を守護する「電電明神」に捧ぐ言葉です。
「元カレから連絡が欲しい!」といった内容となりますので、唱えるときには元カレからの電話やメールなどを強くイメージしましょう。
これは復縁に限った呪文ではありませんので友人などにも効果的。幼馴染や恩師など、連絡が途絶えた相手にもオススメです。
■急急如律令(きゅうきゅうにょりつりょう)
陰陽師(おんようじ)などが呪文の終わりに用いられていた言葉。
「急いで、すぐに行って!」といった意味となり、相手から連絡がくる呪文「ナム電電明神」などの他の呪文と組み合わせて使うのがポイント。
ナム電電明神と合わせて唱えれば、2、3日後には音信不通の相手から連絡がくるかもしれませんよ。
▼関連記事
シャワーで身を清めて効果倍増?浄化作用を高める復縁おまじない
言葉のパワーで復縁を引き寄せよう
復縁効果を期待できる3つの呪文を紹介しましたが、呪文の効果を感じるためにはいくつかポイントがあります。
呪文なんだから唱えるだけでいいんでしょ!?
と思われる方も多いのですが、聞きなれない言葉を発しても効果を実感できないことは多いのです。
というのも、呪文の意味を理解していないと効果が発揮されないのも当然。ですので、まずは、
その呪文の意味を理解する
ことがポイントであり、そして
信じる心が大切
外国の呪文でも復縁効果のあるものもありますが、どんな内容なのか理解せずに唱えても呪文の効果は発揮することは少ないので、呪文を唱える前にはその内容をよく理解しましょう。
なぞの言葉を唱えて復縁を期待するのは厳しいと感じるなら、もっと身近な自分の言葉を唱えることがオススメ。
どこの国の言葉なのか、どんな内容の言葉なのか分からない呪文を唱えるより
○○君ともう一度付き合いたい!
元カレと結婚したい
と発して念じることを繰り返すことにより、その言葉が言霊となって実現化することも夢ではありません。
別れた相手と復縁する鍵はあなた自身。
復縁したい気持ちを強く持ち続けることができれば、相手から良い反応が返ってくるかもしれません。
ただし、別れた時のままでは何も変わりませんので、常に自分自身を高め、相手を思いやる気持ちを忘れないことが復縁への近道と言えるでしょう。
≪その他オススメの復縁おまじない≫
・復縁したい!写真を使ったおまじないで復活愛を手にしよう
・「超簡単!まくらを使ったおまじないで復縁する!」