気持ちの伝え方

【絶対復縁したい】離婚調停の正しい対処と離婚回避のための夫婦の心得

離婚調停になっても復縁できるの?

離婚したくないのに、配偶者から離婚調停を申し立てられてしまった…。

 

このようなケースの場合、具体的な解決策が分からず、どうすればいいのか一人で悩んでいるケースは少なくありません。

 

離婚の危機を迎えてしまうケースには、性格の不一致や異性関係、金銭的な問題などの夫婦関係の悪化が原因となりますが

 

・配偶者のことが好き
・子供がいる
・不倫している配偶者を手放したくない
 など

 

様々な理由から離婚したくない人は数多くいます。

 

しかしながら、夫婦間での話し合いで意見が一致せず、話し合いが困難な状況になってしまうと、配偶者から離婚調停を申し立てられてしまいます。
もちろん、離婚調停で離婚に

 

合意しなければ離婚は成立しません

 

ので、離婚したくないのならば間違っても合意してはいけないのは言うまでもありませんが、

 

離婚調停中に復縁できるかどうかは、夫婦関係の状況によって異なります。

 

というのも、離婚調停をしている時点で夫婦間の問題はとても深刻化しているので、たとえ離婚を回避できても、すぐに復縁に至るような状況ではないことが多いでしょう。

 

仮に復縁を望む場合には、まずは調停中に解決すべき二人の問題に真剣に取り組み、話し合いを続けることが大切なのは言うまでもありません。
離婚調停を不成立にして復縁するには、並大抵の努力では足りないものですが、復縁できる場合もあるのでその望みを捨てずにいればきっと道は開けてくるものです。

 

そこで今回は、離婚回避するための離婚調停の正しい対処方法と心得ておくべきポイントについてお伝えします。

 

 

離婚調停を不成立にさせる方法

先ほどもお伝えしたように、離婚調停では調停員を交えて話し合いを行い、

 

・話し合いがまとまれば調停は成立し、離婚することができる
・話し合いが決裂すると調停は不成立になり、調停段階での離婚は回避できる

 

ことになります。

 

なお、離婚調停が不成立になる理由としては

 

・裁判所に出席せず、話し合いができない
・不貞行為や親権争いなど話し合っても合意成立が難しい

 

など、夫婦間の合意ができる見込みがないと裁判官が判断すると、調停不成立の結論を示し、調停を終了させます。

 

では、どうすれば調停が終了になるのか、いくつかの方法を見ていきましょう

 

《離婚したくない気持ちを調停委員にアピールする》

離婚調停になっている場合、配偶者とは電話やメールなどの調停外での接触を一切拒否されていることもあります。
そのため、相手に対して離婚したくない気持ちを伝えることは簡単ではありませんが、調停の場では調停委員を通じてあなたの言葉を伝えることができます。

 

というのも、離婚調停であなたが話す相手は配偶者ではなく調停委員です。
調停委員はあなたとの話し合いから離婚すべきかどうか判断し、あなたの話に共感してもらうことができれば調停委員から配偶者に対して離婚を諦めてもらうよう働きかけてもらうことができるのです。

 

ただし、離婚したくないと主張していても、預けていた通帳の返還を求めたり、親権を主張したりしては意思を疑われてしまうので注意が必要です。

 

なお、取り返しの失敗を防ぐために弁護士に依頼するケースもあります。
弁護士に同席してもらうことで、強く説得されて同意してしまったり、意味がよくわからないまま同意してしまったりすることを防いでくれます。

 

《離婚調停に参加しない》

裁判所に出席せずに離婚調停に参加しなければ、調停は不成立になります。
ただし、正当な理由がないにもかかわらず欠席すると、調停委員会への印象が悪くなるため、裁判に発展すると不利な立場になる可能性があります。

 

調停に参加しないデメリットは大きいので、離婚したくない理由を主張するためにも離婚調停には必ず参加しましょう。
なお、自分で対応することが困難な場合には、代理人として弁護士に出席してもらうことは可能です。

 

▼関連記事
元旦那との復縁は慎重かつ冷静に~迷った時のおまじない活用法

 

離婚したくない人が調停中にすべきこと

正当な理由がないにもかかわらず調停を無断欠席すると、不利な状況になりやすいとお伝えしました。
ここでは、離婚したくない人が調停中にやるべきことをご紹介します。

 

《離婚届の不受理申出書を出す》

離婚届けには夫婦二人の署名が必要となりますが、中には一方が勝手に記入して役所に提出してしまう場合があります。
有印私文書偽造罪や、偽造有印私文書行使罪といった犯罪となりますが、記載事項に不備がなく、必要書類が揃っていれば受理されてしまうので注意が必要です。
そのようなことを防ぐための「不受理申出書」という書類を提出しておきましょう。

 

不受理申出とは、離婚届や婚姻届、養子縁組届などの届け出が提出されても受理しないことを届け出ておくものです。
そのため、不受理の届け出を提出しておけば、勝手に離婚届けを提出されたとしても役所では受理されないことになり、離婚は成立しません。

 

《調停では真摯に向き合う》

家庭裁判所から通知が届いた場合は、特別な理由がない限りは必ず参加しましょう。
身だしなみを整え、誠実な態度で、丁寧な言葉遣いを心がけることがポイントです。

 

調停委員からの評価が下がるような不利な発言は避け、たとえ調停委員が離婚の説得をしていると感じても感情的になるのではなく、冷静に「中立には見えない」と伝えるようにしましょう。

 

《配偶者の離婚したい理由を考える》

離婚調停に進んだ夫婦の関係修復は容易なことではありません。
しかし、離婚せずに復縁したいという気持ちが強いのならば、配偶者の離婚したい理由を考え、夫婦関係を修復していく糸口を見つけるしかありません。

 

仮に配偶者が新しいパートナーと一緒になりたいと考えての離婚の場合には、つい相手を責めてしまいがちですが、そのような状況になってしまった原因のひとつにはあなたの日頃の態度が関係しているかもしれません。
なぜ相手が離婚したいのか、自分に至らなかった点はなかったのか…などなど、自問自答して良い関係を築ける努力をしましょう。

 

いかがでしたか。
離婚調停では、どんなにあなたが離婚したくなくとも、調停委員との話し合いで同意すれば離婚は成立してしまいます。
はっきりと物事を断れない、自分に自身がない方などは、自分一人でどうにかしようとするのではなく、弁護士やカウンセラーなどに相談してみるとよいでしょう。

 

≪復縁したい・関連記事≫
寂しさからの復縁成就は難しい?!復縁したい本当の理由を考えよう!
復縁したい人必読!タロット占いで紐解く元恋人の気持ち

 

▼復縁したい記事一覧に戻る

       
関連記事-こちらもどうぞ
復縁を諦めきれないあなたへバナー